さぼうる2でミートソースといちごジュース(神保町)。

きょうの1枚 : ミートソーススパゲティ---------------------------------------------------------------------- 仕事の帰り、おなかが空いた。久しぶりにさぼうる2でなにか食べて帰ろう。 平日の閉店間際だったので空いてる空いてる。喫茶店ブームになってから休日は行列になってるもんね。 ミートソーススパゲティ。 それといちごジュース。 こんもりモリモリで食べ応え充分。安心安定の美味しさ。 スパゲティが炒めてあるのが美味しさの秘密なのだろうか。 酸味が活きたミルキーないちごジュースも美味いん…

続きを読む

資さんうどんで超朝食を(八千代市)。

きょうの1枚 : ごぼう天うどん---------------------------------------------------------------------- 空に輝く月ひとつ。深夜3時30分、街はすっかりと眠りについて静まり返っている。そんな中、自転車をこいで24時間営業のうどん屋へと向かう。 2月中旬の深夜は厚着をしてもじわじわと染みてくるような寒さ。一刻も早くうどん屋で温もりたい。 日中から夜にかけては混み合っていても、さすがに朝4時ならすんなり座れるだろ。資さんうどん八千代店。 うん、さすがに時間的にいける。 すんなり座って即注文。ごぼう天…

続きを読む

まるやま食堂でチャーハンと餃子(八千代市)。

きょうの1枚 : チャーハンと餃子----------------------------------------------------------------------昨年末のこと。 資さんうどん八千代店の開店を楽しみにしていたオレは12月26日のプレオープンに向かった。(新規開店は12月27日10時、その前々日から10時から22時のプレオープンがあった)仕事帰りで八千代台の駅に着いたのは19時45分くらい。そこから自転車で20分くらい走って資さんうどんに向かったのだが、エントランスから人があふれるほど予想外の盛況っぷりで食べるのをあきらめた。・・・あきらめるのはよいのだが、…

続きを読む

14年目。

2011年3月11日 14時46分。 あの恐ろしい地震から14年という時が流れた。悲しむこと悔しいこと諦めること、戻ったこと、いろいろあると思うが、災害がなかったことにはできない。今も困っている人たくさんいる。 地震の被害はもとより原子力発電所の破壊による被害からの復旧が難しい。放射能に汚染された水や土の処分が困難に直面しているという報道をみた。  汚染土の受け入れあぁ・・・これはどうすればよいのだろうか・・・・・・。放置したとて汚染がなくなるわけでもなく、軽微な汚染とてどんな影響があるのかもわからず。被災地の人には震災前に近い状態の生活を取り戻してほしいと感情では思っていても、その障害…

続きを読む

竹むらであわぜんざい(神田須田町)。

きょうの1枚 : あわぜんざい---------------------------------------------------------------------- 仕事の帰り道。歩きながら、ふと「あわぜんざい」の気持ちになったので神保町から秋葉原方面へ。竹むらは19時過ぎまで入店できたはず、と急ぎ足で歩いた。 間に合ったぜ。ガラガラガラ・・・引き戸をあけてのれんをくぐる。 メニューにちらりと目をやるも、オレの心はただひとつ。すんませーん、あわぜんざいください。 そういえば、朝のドラマで松山ケンイチがこの店でしるこかなんか食べていたな。そのせいもあってか店内の撮…

続きを読む

ランディでランディバーグ(両国)。

きょうの1枚 : ランディバーグ----------------------------------------------------------------------人として生きていると、とめどなく「ハンバーグの気分」になることがある。 そんな日は両国駅にて下車する。 改札をでて、、、 改札のとなりに「江戸のれん」という観光案内所がある。 土俵のまわりにちゃんこ屋やラーメン屋、もんじゃ屋などがならぶ。 そのうちの1軒がランディ。 メニューはランディバーグのみで個数やトッピング、ソースをチョイスする。 卵黄トリュフソース。トリュフってどんな味…

続きを読む

らんぷすぱいすでドライカレー(本八幡)。

きょうの1枚 : スパイシーなドライカレー---------------------------------------------------------------------- 本八幡の喫茶店ぽえむでコーヒーとスイーツをいただこうぞ。う・・・スパイスのいい香りが鼻孔を刺激する。 ぽえむでくるみとバナナのケーキとコーヒーをいただく。 ほどよい甘さと胡桃(くるみ)のコクが落ち着いた美味しさ。んー・・・コーヒー飲みながら、美味しいね。「ケーキが美味しい」って思いながら階段のところで嗅いだスパイスの香りが脳裏から消えない。今、オレの隣に広瀬すずが寝ているのに昼間に通路ですれち…

続きを読む

スパゲッティーのパンチョでナポリタンやミートソース(秋葉原)。

きょうの1枚 : ナポリタン大盛り----------------------------------------------------------------------第一回選択希望選手、近鉄・・・野茂英雄 投手 新日鉄堺・・・。 パシフィックリーグ広報部長 パンチョ伊東こと伊東一雄。野球好きであるのならば、この人の甲高い声で自分の名前をフルネームで呼ばれてみたかったのではないだろうか。オレも「第一回選択希望選手!読売!」って言われてみたかったね。んで、居並ぶ大勢の記者の前で「阪神ファンなので巨人には行きません!」って啖呵を切ってみたかった。。。 秋葉原にあるスパゲッティー…

続きを読む

パンケで餃子と地獄ラーメン(八千代台)。

きょうの1枚 : 地獄ラーメン----------------------------------------------------------------------仕事帰り、暖かな電車内から八千代台のホームに降り立つと、  うぅ・・・寒っ。首筋を冷たい空気がとおりぬけていく。今季一番の強烈な寒波がやってきているとかなんとか。 あ。。。パンケの赤いのれんが呼んでいる。アツアツの味噌ラーメンを食べて温もってから帰ろ。 味噌ラーメンの名店パンケ。 ラーメン パンケ: ゴ★リラとイモ - NEXT STAGE - 大きくて赤いのれんをかきわけて店に入る。ガラガラガラ・・・あ…

続きを読む

さか本そば店でとん汁定食(下高井戸)。

きょうの1枚 : とん汁定食---------------------------------------------------------------------- 下高井戸の街。 その店は突然オレの目の前に現れた。 ・・・というか、店にとってみればオレが店の前に突然現れた、というほうが正しい。 定食・おそば さか本そば店。「店内は広いので休憩に御利用下さい」がいかにも昭和な雰囲気。 ショーケースのサンプルもいい感じ。もつ煮込み定食、とん汁定食、肉じゃが定食、けんちん汁定食・・・なんとも魅力あふれるラインナップ!!ぺろりでカレーを食べたあとだしおなかが空いて…

続きを読む